8月4日より3日間、校内にてEnglish Campを行いました。
English Campとは、外部のネイティブの先生をお招きして、オールイングリッシュでディスカッションやプレゼンテーションをするプログラムです。
ネイティブの先生と話す機会はなかなか無いので生徒たちも緊張している…?かと思いきや、楽しそうにレッスンを受け、発表している様子が見られました。
1日目の午前は自己紹介をし、いろいろなロールプレイングで英語を練習しました。午後はそれぞれのグループで一つ国を決め、その国へ旅行するプランを調べ、ポスターにまとめていました。みんな絵もうまく、身振り手振りでコミュニケーションと取ろうとしていました。
2日目の午前は英語の早口言葉に挑戦し、1対1のトークレッスンで外国人の先生とおしゃべり!日常生活ではなかなか1対1でおしゃべりする機会がないので、緊張しながらも自分の持ち時間いっぱい話そうとする一生懸命な姿が見られました。午後は4つのテーマについてディスカッションをしました。先生が入れ代わり立ち代わりで、生徒たちも楽しめたのではないでしょうか。
3日目は最後のプレゼンテーションに向けてブラッシュアップする時間!先生に個別指導でプレゼンのアドバイスをしてもらったり、スライドを作りこんだりしている生徒もいました。それぞれのグループで評価が「BEST!」だった生徒はグループの代表として最後にもう一度みんなの前でプレゼン!
理科室の大きなスクリーンで参加者全員に対してのプレゼンテーション。自分の推しや好きな音楽を紹介していました。聞いている生徒もとても反応が良く「ここは外国か!?」と勘違いするほどでした。最後に講師から修了証をもらい、記念撮影!
You did great job!!!